logo愛媛大学井上昌善研究室

砥部町立砥部小学校 授業

砥部町立砥部小学校 交通安全教室

本日(2025年10月27日)に、砥部町立砥部小学校にて、小学校6年生を対象に交通安全教室が行われました。今回の授業は、砥部小学校で取り組まれている通学路安全対策推進モデル地域研究事業の一環として、参加させていただきました。

授業の様子

実際にフィールドワークに出て、町の危険な場所や改善すべき点を探し、地図に記していきました。また、フィールドワークで気づいたことを、町役場の方や教育委員会など通学路の安全に関わる人に向けて発表し、フィードバックをいただきました。自分たちの発言に真摯に取り組まれている方をみて、子どもたちも感謝するとともに、地域の一員としての自覚を芽生えさせられたのではないかと考えています。

フィールドワークの様子

話し合いの様子

発表の様子

帰りの車では、「本日の取り組みを、実際に自分たちが行うならどうすればよいか」という話で盛り上がるほど、とても勉強になりました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。この経験を、今後の教員生活にも活かしていけるよう、精進いたします。砥部町立砥部小学校をはじめとした、様々な関係者の皆様、本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。(報告者:大石有美香)